ロゴデザインのアイデア1000

困ったときにおすすめの一冊
テーマ別のロゴデザイン例がたくさん詰め込まれています。さらに、パターンが豊富に紹介されているので、ロゴをデザインする際のイメージの幅が広がります。制作時、迷った時に開いてみると、そのパターンの多さに助けられるでしょう。いつでも開けるようにそばに置いておくと安心です。

はじめに
この本は、1000点以上のロゴとタイトルロゴがぎゅっと詰まった1冊です。クリエイティブ系、ビジネス系、コンサバティブ系といった大まかなジャンル分けの中にさらに細かいカテゴリ分けがあり、それぞれのコンセプトにぴったりなロゴやタイトルロゴを、私たちデザイナーが現場で培った経験を元にデザインしました。さらにうれしいのは、配色バリエーションが豊富だという点。同じデザインのロゴでも配色が違うとどのように印象が変わるか一目で確かめることができます。
ロゴやタイトルロゴは、その対象物のいわゆる“顔”で、そのコンセプトを的確に表現していなければなりません。しかも長い間使用されて人の目に触れるものなので、いくらかっこよくても、流行り廃りのありそうなデザインやすぐに飽きられてしまうデザインはあまよくありません。普通じゃないけど何度見ても飽きない、そんなデザインをいかにひねりだすかが一番苦労するところで、同時にそこがロゴデザインの一番おもしろいところでもあります。
そのようなことを考慮して、私がひとつアドバイスするとしたら、ゴテゴテと手を加えたくなる衝動を抑え、できるだけシンプルにすることを心がけるということです。Illustratorなどのフィルタを使えば簡単に飾り立てたロゴができますが、道具ではなく、自分のデザインセンスに頼るようにしましょう。凝ったロゴを作った場合は、あらゆる場面を想定してシンプルバージョンも作っておくこともひとつの手ですね。
人々の印象に残り、ずっと愛され続けるようなロゴを生み出すためには、まずたくさんのロゴを見て目を肥やすことから始めてください。その点、この本は最適です。1000点以上のロゴを収録していますから!この本によって読者のみなさんのデザインの引き出しが増え、カラフルでおしゃれなロゴが、街やネット上にどんどん増えていってくれればいいですね。
著者を代表して ハヤシアキコ
Contents
問い合わせ
はじめに
著者プロフィール
01クリエイティブ系(デザイン性・おしゃれ)
デザイン会社
デザイナーユニット・個人の屋号
アートギャラリー
カメラマンの個人ロゴ
個性派劇団の演劇タイトルロゴ
イベントフライヤーのタイトルロゴ
建築雑誌のタイトルロゴ
美術系学校パンフレットのタイトルロゴ
02ビジネス系(信頼感・堅め)
ITベンチャーロゴ
ソーシャルゲームアプリ系会社
歯医者さん
弁護士事務所
グローバルな翻訳会社
新設の中高一貫校
信頼感のある保険ショップ
社内広報誌のタイトルロゴ
会社紹介パンフレットのタイトルロゴ
03コンサバティブ系(伝統・和・高級)
エレガントなジュエリーショップ
シックな男性ファッション店
リッチ層向け旅行代理店
ヨーロピアンなインテリアショップ
おしゃれなパティスリーショップ
クラシックな楽器店
トラディショナルな京都の食器店
和の雑貨ショップ
富裕層向けパンフレットのタイトルロゴ
歴史イベントタイトルロゴ
エレガント系のマンガのタイトルロゴ
04ナチュラル系(女性・柔和・エコ)
ナチュラルな雑貨ショップ
ロマンティックな雑貨ショップ
フレッシュなジュース店
リラックスできるエステ店
セクシーなランジェリーショップ
はなやかなフラワーショップ
オーガニック系食品店
シニア向けの施設
清潔感のあるドラッグストア
ビューティ系の化粧品ロゴ
エコショップのリーフレットタイトルロゴ
05カジュアル系(親しみ・元気)
カジュアルなファッションショップ
フレンドリーなペットショップ
アクティブな健康靴ショップ
元気なキッズ専門店
ベビーの用品店
安売りディスカウントショップ
親しみやすい学習塾
スーパーのフリーペーパーのタイトルロゴ
学園ものの同人マンガタイトルロゴ
マンガ同人誌のタイトルロゴ
06パワフル系(男性的・力強さ)
パワフルな代理店
ワイルドなアウトドアショップ
サッカーサークルのロゴ
ラーメン店のロゴ
サッカーサークル会報誌タイトルロゴ
男性向き経済誌のタイトルロゴ